夜のバーベキューを照らしだす明かり。その明かりは時には全体を明るく、時には手元だけのスポットライトとして、あるいはムーディーな雰囲気を演出するための明かりとして、また災害などの緊急時に対応する実用的なライトとして、さまざまな使い方があり、それに応じたさまざまなタイプのライトがあります。今回はそんな夜のバーベキューを照らしだす明かり、目的に応じたライトにはどんなものがあるのか紹介したいと思います。
1. 電源には様々な種類がある。
充電式:コンセントやUSBケーブル、車のシガーレット電源で充電するタイプ。バーベキューやアウトドアでは基本的には車を利用するでしょうから電源に困る事はまずないと思います。
ソーラー式:電源は無限大の太陽光。天気のいい日なら放置してるだけでフル充電になるので災害、緊急時にはとても役に立ちます。ぜひとも一台は持っておきたいものです。
電池式:どこでも手に入る手軽さから今も根強い電源。一昔前では使い捨ての「乾電池」でしたが、今では繰り返し使える充電式の「充電池」がありますので経済的でかなりお得です。
燃料式:電気式の「実用的な明かり」とは違う、独特の「柔らかな明かり」を放ち、その雰囲気を楽しむ目的もあるのが燃料式ライトと言えるかもしれません。揺らぐ炎がともす明かりはまるで生き物の様で、眺めているだけで癒されます。ただし、上記の「電気式」に比べ、取扱いが面倒なので熟練が必要です。それがまた使う側として深みや愛着が湧き出て「こだわりの自分だけの一品」となります。ベテランキャンパー向けともいえます。
2. 全体を照らすメインライト
テントの周り全体を照らす明るいライト。今では耐久性や取扱いの手軽さからLEDが主流になっています。虫を寄せつけるので、人がいるところから少し離れたところに置くのがベストです。
ソーラー、充電式、電池式
リンク
メインライトとしての明るさは申し分無し!電源は電池、USB、ソーラーと複数選べてUSBはスマホ出力も可能。光の種類は懐中電灯、ランタン、ムーディーな7色変化があります。スタイリッシュで可愛らしくバーベキューには是非ともおススメの一品です。
手のひらサイズと侮るなかれ!めっちゃ明るい高性能ランタン。電球色+昼白色の切替えはロマンチックな雰囲気から、バーベキューサイト全体を照らす実用的な使い分けまで出来ます。マグネット内蔵で金属面に吸着して照明可能。またフック付きなので、バーベキュー、キャンプなどの時、ポールや木の枝などに掛けて使用も可能。非常用電源としてスマホ、ラジオにも給電できます。さらにSOSモードがあるので緊急用として。アウトドアの様々なシーンに適用します。
リンク
連続点灯70時間でアウトドア、バーベキューをはじめ、停電、災害時も頼りになる最大1000ルーメン電池式LEDライト。
リンク
メインライトとして使える三脚付きLEDランプです。充電方法はソーラー、USB充電、乾電池の3wey。ミニライトはメインから取り出して単体でも使用できます。高さ調整が出来る三脚は場所を選びません。これで夜のバーベキューも安心。
燃料(ガス、灯油、ガソリン)式
リンク
なんと130Wの明るさ!燃焼時間もフルパワーで7時間燃焼!抜群の光量でバーベキューサイトを頼もしく照らし出すガソリン式ランタンです。
3. 要所を照らすサブライト
定位置にどっしりと構えて周囲を照らすメインライトとは対照的に、より光量が小さく、テーブルの上や手元を照らすスポットライト的な明かりとして使用します。
充電式
リンク
デザインがおしゃれな充電式LEDランタン。連続点灯時間は3~200時間と長持ち。コンパクトながらも周囲をしっかり照らすことも、優しい雰囲気の灯りで包むこともできます。上部のカラビナでロープやポールなどに取り付け可能。また下部が足になっているので自立させることも可能。USBポート付きで充電もラクラク。
燃料(ガス、灯油、ガソリン)式
リンク
片手サイズの小さなランタンからは想像もつかない明るさ!サブライトだけでなく、メインライトとしても使えるガス式ランタンです。LEDとはまた違った優しい明かりが癒してくれます。
揺れる炎でやさしく照らす、キャンドル風ガスランタン。マントルが不要で、着火するだけのカンタン操作。ガスの炎が優しい明かりは夜のバーベキューのムードを盛り上げてくれます。
リンク
ドイツ軍でも正式採用された質実剛健な灯油式ランタン。基本的なデザインは100年以上変わらず、累計数億台の生産を誇る、世界で最も信頼できるランタンです。取り扱いは女性でも簡単に使用できるシンプルさで、タンクに灯油を入れて芯を出したら火をつけるだけ。
4. ムーディーライト
夜の明かりでバーベキューにお洒落な雰囲気を出したい時は、ほんのりと優しい光を放つムーディーライトが欠かせません。バーベキューの後のコーヒーやワインを傾けながらのひと時にムーディーライトは最高の演出を提供してくれます。
リンク
可愛い花形ガラスを通して手元を優しく照らしてくれるムラエのオイルランプ。LEDライトのシャープな光とは対照的な柔らかい光は見ているだけで癒してくれます。
リンク
ライト本体がシリコン素材なのでプニプニと柔らかく、落としても割れないので野外でのバーベキューのムーディーライトとしておススメ。充電式で最長20時間点灯可。 タッチするだけで3段階調光ができます。
5. 作業、緊急、防災に活躍するワークライト
災害や緊急時、いざという時に役立つ「護身用のライト」といえます。明かりの照度、照射範囲、ライト本体の機能や強度に実用的、かつ「タフさ」が備わっています。使う、使わないに関わらず夜のバーベキューにも必ず用意しておきたいライトです。
リンク
ソーラー充電・手回し充電・シガーソケット車載充電・家庭用コンセント充電に加え、単4電池3本での使用も可能なの5WAYライト。もう電源に困る事はありません。非常時に持っておきたいライトです。
リンク
キャンプやバーベキューでは何かと作業がつきものです。頭に装着するタイプなので、両手がフリーとなり、自分の目線にあわせて照らす明かりは夜の作業のストレスを解消してくれます。
集光モードは照射距離なんと最大700メートル。散光モードは180度範囲の道路を照らし、夜に歩いたり、作業したりする時に最適。頭部分は頑丈なアルミギアデザインで、緊急時は窓を壊したり、緊急防御を行うために使用できます。
リンク
夜を明るく照らす蛍光灯の光。最大水深2mの防水機能、夜の魚釣りやキャンプ、バーベキュー時の暗い場所での作業灯に最適です。
6. 便利グッズ
これがあれば何かと便利なグッズたち。屋内と違い、自然の中では便利グッズが補助的な役割を最大限に発揮してくれます。
リンク
ポールや木の枝など色々な場所に引っ掛けるだけで完了。キャンプ、バーベキュー、ビーチ、登山、公園など夜のイベントに大活躍できます。
リンク
スタンドは4脚タイプなので安定感は抜群。ポールは3段伸縮で、バーベキューの環境やテントの高さに応じて調整可能です。
リンク
OD缶のガスを3つに分岐できるアダプターです。シャンデリアスタイルで、夜の食卓をほのかな明かりでお洒落に楽しめます。閉塞キャップで2分岐スタイルでも使えます。
リンク
装飾用の明かりとして、夜のテントサイトの目印として、使い方はいろいろ。遊び心をくすぐるライトです。
リンク
夜のバーベキューサイトはどうしても明かりに虫が集まってきます。明かりとしての機能と虫駆除の機能を兼ね備えたライトは一石二鳥、虫からのストレスを軽減してくれます。
7. まとめ
キャンプやバーベキューの夜を盛り上げてくれるライトは、周囲を照らす明かりという物理的な要素と、ムードや癒しという非日常感という体験を提供してくれるアイテムです。使う用途、シチュエーションによって上手に使い分けて自然の中で夜のバーベキューを思う存分に満喫しましょう。この記事がみなさんの夜のバーベキューのお役に立てたら嬉しいです。
コメントを残す