庭でバーベキューをする時の煙対策 


網の上に肉を乗せ、炭火で豪快に焼くバーベキュー。滴る脂に火が付きモクモクと煙が上がり、何とも言えない美味しい匂いが食欲をそそります。大自然の中で煙も匂いも気にする事なく肉や野菜を豪快に焼いては食べる、これがバーベキューの醍醐味といえます。

つまりバーベキューとは普段、家では気を使う「煙」「匂い」「脂」「音」に気兼ねせず、家族や仲間がとことん楽しめるイベントだからこそ人気があって盛り上がるのだと思います。

しかし、「大自然の中でとことん楽しむバーベキュー」であっても「自宅の庭でとことん楽しむバーベキュー」という訳にはいきません。特に「煙」は大半の近隣の方々には苦痛以外の何者でもありません。庭でバーベキューをする時の煙対策はしっかりとしておきましょう。

煙の三大発生源

1 炭

煙対策として、まず考えなければならないのは「炭」があげられます。ホームセンターに行けばいろんな種類の炭が売ってます。野外でバーベキューをするなら「火付き」さえ良ければどんな炭でも基本的には構わないのですが、自宅の庭でバーベキューをするとなると、煙の出やすい炭、匂いのきつい炭は選択から除外すべきです。

今は初心者でも扱いやすくなった炭が出てます。やはり理想の炭は「火付きが良い」「匂いがきつくない」「煙がほとんど出ない」この条件を満たす炭を選ぶべきだと思います。

2 食材

バーベキュー=焼肉とは限りません。庭でバーベキューをする時は焼肉は「ある程度」我慢しましょう。ご近所さんにも大なり小なり我慢して貰っているわけですから、煙対策として、ここは「お互い様」の精神が大切です。

野菜を使ったメニューや、鍋やフライパンを使ったメニューたとえば、カレー、シチュー、スープ、焼きそば、他にはホイル焼き、また肉はなるべくフランクフルトやソーセージ(肉汁は出ます。)を使う工夫をするのもいいかとおもいます。

3 脂

肉を焼けば肉汁はつきものです。炭火で網焼きなら網目から肉汁が滴り落ちて炭火に移り、そのたびに炎と煙が立ち上ります。人によっては「いい匂い」「食欲がそそられる」と感じる場合と、「くさい」「洗濯物に匂いが付く」と迷惑に感じる場合があります。

焼肉屋さんの前を通るとその匂いについつい引き寄せられますが、反面、排気口のベタベタな脂を見ると、こんなにも煙に脂が混ざっている事に引いてしまいます。それと同じ様なイメージだと思います。

煙対策 1 炭

ハイブリッド備長炭を使う

炭の中でも備長炭は「火持ちが良い」「安定した火力」「煙や匂いが少ない」点で非常に優れた炭ですが、反面、火起こしの面で「なかなか火が付きにくい」「バッチッと爆ぜる」というデメリットがあります。

つまり備長炭は初心者は扱いにくく、どちらかといえば熟練者向きの炭といえます。しかしその備長炭のメリットをそのままに、初心者でも扱いやすい商品が出てますので、庭でバーベキューをする時の煙対策で、おススメしたいのがコレです。

煙対策として他にコレもおススメです。

ガスコンロにする

庭でバーベキューをする時の煙対策なら、炭にこだわらずにガスの火力を利用するのがいいと思います。炭の煙や匂いという課題を一気に解消してくれます。




 

煙対策 2 食材

煙の立たない(立ちにくい)メニューを考える

庭でバーベキューをする時の煙対策として肉を直接焼かないメニューで工夫しましょう。煙や匂いはそのほとんどが肉を直接焼く事に起因します。確かにちょっと物足りなさがあるかも知れません。

しかし庭でバーベキューをする以上は近隣の方々にも「我慢」という協力をしてもらうわけですから、こちらも何かを「我慢」する「お互いさまの思いやり」が必要です。

煙対策としておススメのメニューを一部抜粋して紹介してみたいと思います。詳しくはバックナンバーをリンクしてますので、そちらを参考にしてみて下さい。

鍋やフライパンで作るメニュー

★キーマカレー

準備する食材 (4人分)

● 合挽き肉・・・250〜300g

● 玉ねぎ・・・1個

● にんじん・・・1本

● 塩、胡椒・・・少々

● 顆粒コンソメ・・・小さじ2

● 生姜チューブ・・・2cm

● にんにくチューブ・・・2cm

● トマト缶・・・1缶

● 水・・・100cc

● カレールー・・・1/2箱

作り方

その1. 玉ねぎとニンジンをみじん切りにする。

その2. 合挽き肉に塩、胡椒を振り炒める。

その3. 挽肉に火が通ったら玉ねぎ、にんじん、コンソメ、生姜チューブ、にんにくチューブを加え炒める。

その4. 玉ねぎに火が通ったらトマト缶、水を加え、混ぜながら10分煮込む。

その5. 一旦火を消し、カレールーを入れよく混ぜて溶かす。

その6. ルーが溶けたら更に5~10分煮込んで出来上がり。

★ビーフシチュー

準備する食材 (4人分)

● 牛肉・・・250g

● じゃがいも・・・1個

● にんじん・・・1/2本

● 玉ねぎ・・・1/2個

● 水・・・500cc

● ビーフシチューのルー・・・お好みのルー

作り方

その1. じゃがいも、にんじんは一口サイズに、玉ねぎは薄切りに、牛肉は食べやすい大きさに切る。

その2. 鍋に油をひき、野菜を炒める。肉を加え、さらに炒める。

その3. 水を加えて、沸騰したらアクをとる。火を弱火にし、蓋をして30分ほど煮込む。

その4. ルーを溶かす。

その5. 5~10分ほど煮込んで出来上がり。

★ガーリックスープ

準備する食材 (2人分)

● にんにく・・・2片

● 玉ねぎ・・・半分

● ウインナー・・・2本

● ベーコン・・・2枚

● バター・・・10g

● 水・・・400cc

● 塩、胡椒・・・適量

作り方

その1. にんにくを輪切りにする。

その2. 玉ねぎは細切り。

その3. ウインナー(ベーコン)は薄切り。

その4. バターを入れた鍋でにんにく、玉ねぎ、ウインナー(ベーコン)を弱火でじっくり炒める。

その5. 玉ねぎが透明からきつね色になったら水を入れ、火を中火に。

その6. ふつふつしてきたら、コンソメを入れ、塩、胡椒で味を調整して出来上がり。

くわしくはコチラ↓
心も身体も暖まる!簡単に作れる冬のバーベキューレシピ特集!

野菜を使ったメニュー

BBQの名脇役!野菜、BBQにおいての野菜の役割はお肉の美味しさを引き立てたり、箸休めに食べたりと必要不可欠な食材です。特にお肉ばかりとなると重たいですが、野菜があることでバランス良く食べることができます。食のバランスも取れて、なおかつ庭でバーベキューをする時の煙対策としても野菜は最高の食材だと思います。

野菜満点のタラトゥイユ

準備する食材 (2人分)

●あまりの野菜(玉ねぎ、にんじん、ピーマン等)・・・各1/2個

●あまりのトマト缶・・・1/2缶

●にんにく・・・1片

●片ハーブ類・・・お好みで

●赤唐辛子・・・1本

●塩こしょう・・・適量

●オリーブオイル・・・適量

作り方

その1. 余った野菜を好きな大きさに切る。大きめの角切りがおすすめ

その2. スキレットにオリーブオイルを敷き、にんにく、野菜、赤唐辛子を入れて炒める

その3. 概ね火が通ったらトマト缶、ハーブを入れて蓋をして煮る。塩こしょうで味を整えて完成!

★チキンとブロッコリーのチーズ焼き

準備する食材(4人分)

●鶏もも肉・・・1枚

●ブロッコリー・・・1個

●玉ねぎ・・・1個

●ピザ用チーズ・・・100g

●ケチャップ・・・大さじ2

●塩、こしょう・・・少々

作り方

その1. ブロッコリーは房で分けて塩茹でをしておく。

その2. くし形に切った玉ねぎと、一口大に切った鶏肉を炒めて塩こしょうで下味をつける。

その3. 鶏肉に火が通ったらブロッコリーを加え、軽く炒めてケチャップをかける。

その4. チーズを乗せてバーナーで炙り、焼き色をつけて出来上がり!

くわしくはコチラ↓
野菜を使ったバーベキューレシピ特集!

ホイル焼きメニュー

ホイル焼きならホイルに包んで蒸し焼きなので、美味しさも逃げずにそのまま閉じ込められ、なおかつ、庭でバーベキューをする時の煙対策として一石二鳥のメニューです。

★じゃがバターとウインナーのホイル焼き

準備する食材(2人分)

●ジャガイモ(男爵)・・・小4個

●ウインナー・・・6本

●卵・・・1個

●バター・・・大さじ2

●サラダ油・・・少々

●塩・・・少々

●胡椒・・・少々

作り方

その1. ジャガイモは皮付きのまま半分に切り、5mm厚さにスライスする。

その2. アルミホイルに刷毛等でサラダ油を塗り、中心から放射状にジャガイモとウインナーを並べる。

その3. ジャガイモ一つ一つにバターをのせてアルミホイルで包み、焼き網の上で蒸し焼きにする。※アルミホイルは空洞を作るように巻くのがポイント。

その4. ジャガイモの芯にまだ火が通っていない位で、ホイルを開き中心に卵を落とし再度蒸し焼きする。

その5. 卵が半熟程度に仕上がりジャガイモに火が通ったら、塩と胡椒で調味して出来上がり。

★椎茸のホイル焼き

準備する食材(2人分)

● 椎茸・・・4~5個

● バター・・・ひとかけ

● 塩、醤油・・・少々

● レモン汁・・・お好みで

作り方

その1. 椎茸を四つ切りにして、石づきは先っぽだけ切り落として、ホイルの上に並べて、塩を振りバターを乗せておきます。

その2. ホイルの口をしっかり閉じます。口を上にして、網の上に乗せる。端の方でじっくり焼いて下さい。

その3. 焼き上がったら醤油を垂らして、レモン汁をかけて出来上がり。(バター追加しても美味しいです。)

くわしくはコチラ↓
バーベキューを楽しもう!ホイル焼き野菜レシピ特集!

お子ちゃまメニュー

お子ちゃまメニューも脂ギトギト煙モクモクじゃないからおススメです。

★そば飯

準備する食材 (2人分)

◯ ごはん・・・2人分

◯ 焼きそば麺・・・2袋

◯ 豚こま切れ肉・・・150g

◯ 玉ねぎ・・・1/2個

◯ にんじん・・・1/2個

◯ ピーマン・・・1個

◯ サラダ油・・・適量

◯ お好み焼きソース・・・適量

◯ 塩、こしょう・・・適量

作り方

その1 玉ねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りにする。

その2 豚肉はこまかく切り、焼きそばは1センチ程に刻む。

その3 鉄板に油をひいて豚肉を炒める。

その4 みじん切りした野菜を加え塩、こしょうで味をつける。

その5 ご飯を入れ炒める。

その6 最後にそば麺を入れ焼きそばソースを加える。

その7 よく炒めて出来上がり。

★ガーリックチャーハン

準備する食材 (2人分)

◯ 卵・・・2個

◯ ごはん・・・2人分

◯ 玉ねぎ・・・1/2個

◯ にんにく・・・1個 or(にんにくチューブ)

◯ サラダ油・・・適量

◯ 塩、こしょう・・・適量

◯ しょうゆ・・・適量

作り方

その1  にんにくをスライスする。

その2 玉ねぎをみじん切りにする。

その3 フライパン or(鉄板)に油 → 卵 → 具材 → ごはん の順に入れて炒める。

その4 塩、こしょう、しょうゆを加えてさらに炒めて出来上がり。

くわしくはコチラ↓
子供が喜ぶおすすめバーベキュー食材準備リスト

厳選しました!子供が喜ぶバーベキュー簡単レシピ12選!

こちらも煙が出ないメニューでおススメ

庭でバーベキューをするなら、お洒落にデザートを作るのも煙対策の一つとしていいかと思います。匂いも肉のコテコテした匂いではなくどちらかといえば、ほのかに甘い「香り」といえるので、ご近所の方々も「苦痛」とまではいかないと思います。デザートなら子供たちも大喜びですし、出来が良かったらお隣やご近所におすそ分けもできます。

★チーズケーキ

チーズケーキはバーベキュー場にピザ釜(石釜)がないとできませんが、自宅ならオーブンがあるので、ぜひ挑戦してほしいと思います。

準備する食材 (6人分)

●クリームチーズ…200g

●生クリーム…200㏄

●砂糖…100g

●小麦粉(薄力粉) …50g

●レモン汁…30㏄

作り方

その1. クリームチーズに生クリームを少しずつ加えながら混ぜます!

その2. クリームチーズと生クリームが混ざってきたら、他の材料を入れて混ぜます。

その3. 混ざり合ったら耐熱容器に流し込みます

その4. 200~250℃に温めた石窯で20~30分ほど焼きます。

その5. 焼き上がり後30分ほど冷ましたら出来上がり。

★バウムクーヘン

準備する食材

● ホットケーキミックス・・・600g

● 牛乳・・・500cc

● バター・・・100g

● 卵・・・3個

● 砂糖・・・100g

● 太めの棒(竹でもオッケー)とアルミホイル

作り方

その1. バターを溶かし、砂糖、卵、牛乳と混ぜ合わせたら、ホットケーキミックスも混ぜ合わせます。

その2. 太めの竹にアルミホイルを巻き付け、生地をまんべんなくかけます。

その3. 炭火で回しながら焼きます。初めはなるべく早く回転させながら焼くと、生地がたれずにすみます。

その4. 表面に焼き色がついたら、また生地をかけて焼きます。これを生地がなくなるまで繰り返します。

その5. 焼きあがったら、真中の竹をそっとはずして出来上がり!

くわしくはコチラ↓
バーベキューで簡単に作れるおしゃれなレシピ!

バーベキューで楽しむデザートレシピ特集!

煙対策 3 脂

網焼きから鉄板焼きへ

網焼きは網目から肉汁などが滴り落ちてどうしても煙が出ます。庭でバーベキューをする時、煙対策として一気に解消するのは鉄板を使う事です。

都会バーベキューをついに実現させた無煙グリル「ロウリュ」!

一人でも多くの方に都会でも気軽に美味しく楽しい「団欒バーベキュー」を実現して欲しいという思いから誕生した渾身の一品!その名は「ロウリュ」。「ロウリュ」はみんなが集まる団欒の場、古き良き時代の「囲炉裏」を理想として生まれた無煙バーベキューグリルです。都会では「煙」の問題があり、バーベキューをしたくても出来ない方は多いはず。そんな悩みを一挙に解決したのがこの無煙バーベキューグリル「ロウリュ」です。

詳細レポートはこちら

まとめ

庭でバーベキューをする時の煙対策いかがでしたか?大自然の中で、あるいはキャンプ場や専用の施設では気にする事のない煙も、所変われば大きな問題に発展してしまいます。煙の三大要因である「炭」「食材」「脂」に対処することで「煙」を出来る限り抑えて、ご近所に迷惑の掛からないようにバーベキューを楽しみましょう。